上位7種がトロイの木馬、脆弱性を狙った攻撃も目立つ - G Dataまとめ
このほかトップ10内に新規ランクインしたのは、多目的ボットを誘導する5位の「Win32:MalOb-BD」、キージェネレーターである9位の「Application:Keygen.BG」など。
同社では5月の特徴として、トロイの木馬型ウイルスの増加を挙げている。そのおもな理由として、ユーザーが脆弱性を放置していることがあると指摘。ソフトウェアのアップデートなどを速やかに実施するよう注意を呼びかけている。
同社がまとめた5月のランキングは以下のとおり。
1位:JS:Pdfka-OE
2位:WMA:Wimad
3位:Worm.Autorun.VHG
4位:Trojan.PWS.Kates.Z
5位:Win32:MalOb-BD
6位:Win32:Rodecap
7位:HTML:Iframe-inf
8位:Java:Djewers-N
9位:Application:Keygen.BG
10位:Saturday 14th-669
(Security NEXT - 2010/06/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起