DNSでフィッシング対策、テレビやブルーレイにもセキュリティサービスを展開 - シマンテック
シマンテックは、コンシューマー市場向けの販売戦略「Norton Everywhere構想」を発表した。PC以外の機器についてもセキュリティ対策を展開していくとしており、数週間以内に「Norton Smartphone Security for Android Beta」「Norton Connect Beta」「Norton DNS Beta」をリリースする予定。
モバイル向けの戦略として、市場が拡大するスマートフォン向けにサービスを展開する計画で、6月には「Norton Smartphone Security Beta for Android」をリリースる計画。同製品では、デバイス紛失時に遠隔でデバイスをロック、抹消が可能となるほか、マルウェア対策機能や通話ブロック機能などを提供する。
「Norton Connect Beta」についてはすでに公開済みのアプリで、「iPhone」や「iPad」からノートン360のアーカイブデータへアクセスが可能となっている。
また「Norton DNS」では、フィルタ機能などにより、フィッシング対策、マルウェア対策、スパイウェア対策といった危険へ対応するDNS。6月より無償で提供する予定で、ユーザーは自身のDNSを変更することで利用できるという。
「ノートンフォースマートデバイス」では、サービスをブルーレイプレイヤーやテレビ、メディアストリーマー、スマートフォン、ホームセキュリティシステム、デジタルカメラ、ピクチャーフレームなど、ネット接続が可能なデバイスに対しセキュリティサービスを供給する。
(Security NEXT - 2010/05/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
NTTコムにサイバー攻撃 - 法人顧客情報が流出した可能性
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開
スマホ講習会の活動状況調査で個人情報を誤送信 - 静岡県
サイバー攻撃で一部サービスを停止、取引には影響なし - 日産証券
「サポート詐欺」で1000万円超の被害 - ネットバンクへ誘導
Androidアプリ開発者向けセキュリティガイドに改訂版 - JSSEC
「セキュリティ10大脅威2025」 - 「地政学的リスク」が初選出
郵便局配達員が顧客情報を持出 - 誤配対策のため私物スマホで
天気情報サイト「tenki.jp」にDDoS攻撃 - 断続的に障害