Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サイバー攻撃で一部サービスを停止、取引には影響なし - 日産証券

日産証券は、第三者によるサイバー攻撃を受け、一部サービスを停止していることを明らかにした。取引などへの影響は否定している。

同社によれば、2月24日より一部サーバが攻撃を受けた影響でサービスの一部を停止しているもの。攻撃を受けたサーバを隔離し、調査を進めている。

同月25日の時点で、取引サポートツール「P-フラッシュ」のスマートフォン版とタブレット版、商品デリバティブ取引のトレードツール内にある相場表やニュース、お知らせといったCX情報ページ、口座開設や資料請求の申し込みフォーム、問い合わせフォームなどが停止している。

停止しているサービス以外のサーバやネットワークへの影響は確認されておらず、顧客情報の流出などは確認されていない。

受発注などへの影響も出ておらず、取り引きについては平常どおり行われている。

(Security NEXT - 2025/02/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
サーバがランサム被害、情報流出など影響を調査 - サンエイ
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー
サイバー攻撃でシステム障害、情報流出は調査中 - 地域支援型の投資会社
海外子会社がランサム被害、情報流出など影響を調査 - ローツェ