「SharePoint」に特権昇格のおそれ - MSがパッチを開発中
マイクロソフトは、「SharePoint」に脆弱性が見つかったとしてアドバイザリを公表した。同社では更新プログラムの開発を進めている。
脆弱性が見つかったのは「Microsoft Windows SharePoint Services 3.0」「Microsoft Office SharePoint Server 2007」。「SharePoint」サイト内で特権の昇格が起こる任意のスクリプトを実行できるという。不正なURLをユーザーがクリックした場合、「SharePoint」サイトでユーザーと同じ特権でスクリプトを実行されるおそれがある。
同社では脆弱性を解決するセキュリティ更新プログラムの開発を進めており、定例外の提供を含め対応を検討している。また「SharePoint Help.aspx」へのアクセスを制限するなど、同社では緩和策をアナウンスしている。
(Security NEXT - 2010/04/30 )
ツイート
PR
関連記事
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
