Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

要件定義など上流工程から脆弱性対策を支援する資料

情報処理推進機構(IPA)は、ウェブアプリケーション開発の品質保証部門向けに、上流工程からの脆弱性対策を支援する資料を公開した。

同資料では、「セキュア・プログラミング講座 Webアプリケーション編」で取り上げた脆弱性について、特性に配慮した上で、上流工程から脆弱性対策へ取り組むことができるよう取りまとめた。脆弱性対策チェックリストや用語解説も用意している。

テスト工程に至ってから脆弱性対策を行った場合、コストや納期面でデメリットが多いとし、上流工程から対応すべきポイントについて収録。要件定義では「暴露対策」、設計では、「セッション」「アクセス制御」、実装では「入力対策」「エコーバック」「サイトデザイン」などの対策を盛り込んだ。

(Security NEXT - 2010/04/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ラック、生成AIシステム特有のセキュリティ問題を診断するサービス
「Zabbix」の延長サポートサービスを開始 - サイバートラスト
IT資産を調査、リスクを評価できるASMサービス - SST
アズジェント、攻撃対象領域の分析サービス - 1回限定で無償提供
特定社会基盤事業者や周辺事業者向けのリスク対策支援サービス
外部から見える脆弱性や闇ウェブ情報など監視するサービス
生成AIに擬似攻撃、リスクを評価するサービス - NRIセキュア
自社開発エンジンによる「ASMツール」を提供 - GMOサイバーセキュリティ
攻撃者を疑似体験し、セキュリティの重要性を学ぶボードゲーム - IPA
IoT製品の脆弱性監視分析サービス - NRIセキュア