MS、月例セキュリティパッチ11件を公開 - MP3処理の脆弱性など「緊急」5件
「Windowsカーネル」の脆弱性により特権の昇格が発生する問題を解消する「MS10-021」や、細工を施したファイルによりコード実行のおそれがある問題へ対処した「Office Publisher」向けの「MS10-023」や「Visio」向けの「MS10-028」のほか、「Exchange」や「SMTPサービス」においてサービス拒否が発生する脆弱性が「MS10-024」にて解消されている。
深刻度「警告」は1件で、IPv6ルータとして動作する「ISATAP」においてなりすましが生じる問題に対応している。
30日以内に悪性コードが公開される可能性を示す「悪用可能性指標」を見ると、すでにコードが公開されている「MS10-022」以外に「MS10-021」「MS10-023」「MS10-025」「MS10-026」「MS10-027」「MS10-028」など6件のプログラムに「安定した悪用コードの可能性」が登場するおそれがあるとしている。
「悪意のあるソフトウェアの削除ツール(MSRT)」では、オンラインゲームのパスワードを盗むスパイウェア「Win32/Magania」へあらたに対応した。
(Security NEXT - 2010/04/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目

