Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、月例セキュリティパッチ11件を公開 - MP3処理の脆弱性など「緊急」5件

同じく深刻度が「緊急」の「MS10-020」では、2009年11月に同社がアドバイザリ「977544」で報告した不正なパケットによりコードが実行されるおそれがあるSMBクライアントの脆弱性に対応した。

一方「MS10-025」は、「Windows Media Service」において細工されたパケットを受信した際に不具合が生じ、「Windows 2000」の場合はリモートでコードが実行される可能性がある問題を解消する。

次に深刻度が高い「重要」とされるプログラムとして、アドバイザリ「981169」で3月2日に公表済みの脆弱性を解消する「MS10-022」など5件を公開した。

「MS10-022」では、不正なコードを埋め込んだページ上でヘルプが割り当てている「F1」キーを押した際にリモートでコードが実行される脆弱性へ対応するプログラム。

(Security NEXT - 2010/04/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Chrome」のアップデートが公開 - 脆弱性5件に対応
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
「CentreStack」「CWP」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開