Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

互換性チェック機能を追加して「MS10-015」の自動配信を再開 - MS

マイクロソフトは、セキュリティ更新プログラム「MS10-015」において、適用したユーザーの一部で不具合が発生していたことから自動配信を停止していたが、対策を講じた上で自動配信を再開した。

32ビット版のWindowsにおいてマルウェア「Alureon」へ感染するなど、システムが改ざんされた状態で同プログラムを適用した場合、ブルースクリーンが表示される不具合が報告されていたことから、自動配信を停止していたもの。

配布が再開されたプログラムについては、適用上の互換性を確認したうえで配信、問題があるシステムではエラーを表示し、適用されることはないという。

2010年2月のセキュリティ情報
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms10-feb.mspx

マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/

(Security NEXT - 2010/03/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

システム障害が発生、原因や影響を調査 - 黒金化成
テモナのEC支援SaaSに侵害の痕跡 - 攻撃経路や影響など調査
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
国交省の広報情報サイトで障害 - 偽サイトへ誘導
新商品を発売延期、サイバー攻撃の影響で - アサヒグループ
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
ポケモングッズ通販サイトのリニューアルで不具合 - 情報流出が発生
名古屋市営バスの料金箱で障害、料金徴収できず - アップデートが影響か
CrowdStrike導入したWindows端末の97%以上がオンラインに
検証機能にバグ、ファイルの問題を検知できず展開 - CrowdStrike