Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

車検証写し50枚など保存した顧客のUSBメモリを紛失 - ヤマダ電機

ヤマダ電機テックランド札幌本店において、修理のため顧客から預かったUSBメモリを紛失していたことがわかった。

パソコンに挿入しても認識されないとして、顧客が修理目的で同店に持ち込んだUSBメモリが、所在が不明になっているもの。顧客によると同USBメモリ内へ車検証の写し約50枚分、見積書および請求書それぞれ約10枚分のデータが保存されていたという。

同店で預かった後に紛失が判明したもので、捜索を行っているが発見されていない。同社によれば、顧客から預かった品物の管理ルールが守られていなかったという。同社では経済産業省へ事故を報告した。

同USBメモリはパソコンに挿入しても認識されない状態のため、内部のデータが流出する可能性は極めて低いと同社では説明している。

(Security NEXT - 2010/02/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

顧客情報含むハンディ端末が所在不明に - ミツウロコヴェッセル
店舗で受け付けた一部チケット会員入会申込書が所在不明 - 西武ライオンズ
顧客情報流出の可能性、スーパーフランチャイズ運営企業で
公金収納に関する個人情報含む書類を誤廃棄 - JA新いわて
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
相続関係書類を誤廃棄、店舗統廃合時のデータ移行不備で - 北央信組
一部工事注文書控が所在不明、誤廃棄の可能性 - カンセキ
オーダースーツアプリのサーバに大量アクセス、顧客情報が流出 - コナカ
受託要配慮個人情報含むPC紛失、約1カ月後に回収 - 日本健康文化振興会