Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

車検証写し50枚など保存した顧客のUSBメモリを紛失 - ヤマダ電機

ヤマダ電機テックランド札幌本店において、修理のため顧客から預かったUSBメモリを紛失していたことがわかった。

パソコンに挿入しても認識されないとして、顧客が修理目的で同店に持ち込んだUSBメモリが、所在が不明になっているもの。顧客によると同USBメモリ内へ車検証の写し約50枚分、見積書および請求書それぞれ約10枚分のデータが保存されていたという。

同店で預かった後に紛失が判明したもので、捜索を行っているが発見されていない。同社によれば、顧客から預かった品物の管理ルールが守られていなかったという。同社では経済産業省へ事故を報告した。

同USBメモリはパソコンに挿入しても認識されない状態のため、内部のデータが流出する可能性は極めて低いと同社では説明している。

(Security NEXT - 2010/02/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

オーダースーツアプリのサーバに大量アクセス、顧客情報が流出 - コナカ
受託要配慮個人情報含むPC紛失、約1カ月後に回収 - 日本健康文化振興会
ネットワーク設定変更で不備、個人情報流出の可能性 - ファストリ
段ボールの底が抜け、廃棄書類が強風で飛散 - トヨタディーラー
「快活CLUB」や「FiT24」などの会員情報約729万件が流出か
ランサム被害でサーバのデータを暗号化 - 仏具販売会社
特別支援学校の児童情報含む私物USBメモリが所在不明に - 北九州市
和食ファミレスチェーンの予約システムで個人情報流出
金庫室保管の一部口座振替結果帳票が所在不明 - JAいわて花巻
9店舗で預金通帳の紛失など記録した台帳が所在不明 - 北陸銀