Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

11月のSQLインジェクションは4万4090件 - ラックまとめ

ラックは、同社が運用するセキュリティ監視センター「JSOC」で検知したSQLインジェクション攻撃の状況を公表した。

SQLインジェクション攻撃の検知数は、4万4090件。2008年12月に1502万7791件のピークを記録し、翌月の2009年1月にも150万8852件を記録するなど攻撃が目立った。

しかし、3月に28万5548件を記録した以降は減少し、6月以降は4万件から6万件前後で推移するなど小康状態となっている。

(Security NEXT - 2009/12/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

1Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が低水準
1Qは「JVN iPedia」に8844件登録 - 「NVD」公開増加が影響
4Qの脆弱性届出は163件 - ウェブサイト関連が約2.6倍
4Qの「JVN iPedia」登録は6894件 - 「NVD」公開遅延で減少
危険な脆弱性タイプのランキング - CSRFやコード挿入が上昇
3Qの「JVN iPedia」登録は8763件 - 前四半期の6倍に
3Qの脆弱性届出は116件 - 前四半期から4.5%増
2Qの脆弱性届け出は112件 - 前四半期から半減
「JVN iPedia」登録、前四半期から4割減 - 累計20万件を突破
2023年4Qの「JVN iPedia」登録、前四半期の約1.6倍に