80以上のセキュリティツールから必要なアイテムを探せるページ - IPA
情報処理推進機構(IPA)は、同機構が提供するセキュリティ対策資料やツールなどを利用者のニーズにあわせてピックアップできるページを公開した。
同ページでは、セキュリティ対策状況など所属する組織のセキュリティ状況を回答していくと、改善の見直しや効果測定、対策立案、現状把握など、必要と思われるセキュリティ対策を知ることができる。
同機構では、PDFやウェブサイトによる情報提供など80件以上の資料や対策ツールを公開しており、そのなかから必要なツールへアクセスが可能。ツールの難易度や内容など参照できる。
多数公開されているツール類のピックアップに便利
(Security NEXT - 2009/10/27 )
ツイート
PR
関連記事
「情報セキュリティ10大脅威 2023」 - 組織は「ランサム」が引き続き首位
取材や講演会依頼装う標的型攻撃 - 「コロナで中止」とつじつま合わせ
政府、年末年始のセキュリティ対策で注意喚起
CSIRT人材の育成方法をまとめた資料を公開 - 日本シーサート協議会
4人に1人は機密性高いPDFファイルでもPWや権限を設定せず
IPA、独政府「産業制御システムの10大脅威」の日本語版を公開 - チェックリストも
政府、アクセス制御製品の研究開発情報を募集
米政府、ソフトウェアサプライチェーン保護のガイダンスを公開
ビルシステムのセキュリティ対策カタログをリリース - CSSC
IPA、ビジネスメール詐欺対策の特設ページを開設 - 啓発チラシなども用意