児童の個人情報含むUSBメモリや答案用紙が車内から盗難 - 横浜の市立小学校
横浜市立森の台小学校の教諭が帰宅途中に車上荒らしに遭い、児童29人分の個人情報含むUSBメモリや答案用紙などが鞄ごと盗まれたことがわかった。
10月2日19時20分ごろ、帰宅途中に立ち寄った町田市内のコンビニエンスストア駐車場において、買い物をしている3分ほどの間に車内から鞄を盗まれる被害に遭ったもの。
持ち去られた鞄には、担任児童29人分の氏名、住所、電話番号、保護者氏名などが保存された私用のUSBメモリや成績情報が保存された業務用のUSBメモリが入っていた。
業務で用いたUSBメモリはパスワードで保護されているが、私用のUSBメモリにはセキュリティ対策を実施していなかった。またテストの答案用紙や授業記録などの書類も盗まれた。
警察へ被害を届けており、同校では翌3日に対象となる児童の家庭訪問を実施して、説明と謝罪を行った。
(Security NEXT - 2009/10/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
学生情報や研究データ含むUSBメモリを紛失 - 日本赤十字豊田看護大
生徒の個人情報含むUSBメモリを紛失 - 雲雀丘学園高校
手術の録画映像含むUSBメモリを紛失 - 公立甲賀病院
住民の口座情報含むUSBメモリが所在不明 - 佐久穂町
コロナワクチン接種者情報含むUSBメモリを紛失 - 野辺地町
レセプトデータの移管作業に用いるUSBメモリを紛失 - 群馬の病院
県立高校生徒会室で生徒情報含むUSBメモリを紛失 - 埼玉県
持ち出した患者情報が医師宅で盗難 - 神奈川県立こども医療センター
従業員が退職時に安全保安情報を持ち出し - 長崎の航空会社
小学校で許可のもと持ち出したUSBメモリが所在不明に - 神栖市