セキュリティ標語やポスターのコンクールで入選候補作品を選出 - IPAがパブコメ
情報処理推進機構(IPA)は、「第5回 IPA 情報セキュリティ標語・ポスター」コンクールの入選候補作品を発表した。同機構ではパブリックコメントを実施し、作品などへの意見を募集している。
同コンクールは、小中校生など若年層のセキュリティ意識を高めることを目的に開催しているイベント。今回は標語やポスターなど242校7297件の応募が寄せられた。審査委員会が選出した候補作品は50作品で、同機構では10月14日まで意見を募集している。
(Security NEXT - 2009/10/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「SecHack365 2024」の成果発表会を都内で開催 - NICT
NICT、15歳以下を対象としたセキュリティアイデアコンテスト
「情報セキュリティコンクール2024」の作品募集を開始 - IPA
若年層向けセキュリティ啓発コンクールの受賞作品を公開 - IPA
「情報セキュリティ白書2022」の無料PDF版を公開 - IPA
若年層セキュコンクールの受賞候補を公開 - 意見を募集
2020年度の若年層向けセキュ啓発コンクールを開催 - IPA
若年層向け啓発コンクールの受賞作品決定 - 応募総数6万点超
IPA、若年層向けコンクールの受賞候補作を公開 - 意見募集
IPA、若年層向け啓発コンクールを開催 - 7月より作品募集