ブラウザ仮想化機能を搭載した「Check Point Endpoint Security」最新版 - NECソフト
NECソフトとNECは、クライアントPC向け統合セキュリティソフトの最新版「Check Point Endpoint Security(R72)」を、10月6日より販売開始する。
同製品は、イスラエルCheck Point Software Technologiesが開発したエンドポイント用セキュリティ対策ソフト。ファイアウォールやウイルス対策をはじめ、プログラムやアクセスの制御、リモートアクセス、ハードディスクやメディアの暗号化、ポート制御など複数のセキュリティ機能を提供する。
今回の最新版ではブラウザセキュリティを強化。独自のブラウザ仮想化技術により、ウェブやブラウザを介した脅威を防ぐ。また未知のウイルスに対応するヒューリスティック検知や、マルウェア配布サイトの検出機能、シグネチャベースのアンチフィッシング機能も搭載している。
また、認証連携機能を強化。OS起動前認証により、WindowsのログオンやVPN、リムーバブルメディアに対する認証の連携が可能となり、安全性を損なうことなく利便性の向上を実現した。このほか、VPNクライアントの強化や対応言語の追加、Windows Vista 64ビット版への対応などが行われた。
(Security NEXT - 2009/10/01 )
ツイート
PR
関連記事
事前対策や監視を組み合わせた「ランサムウェア対応支援サービス」
金融庁ガイドラインに対応したコンサルサービス - Ridgelinez
米Acronisのデプロイソリューション最新版をリリース - ラネクシー
新機能を盛り込んだ「OpenSSL 3.2.0」がリリース
パスロジ、ファイル送受信用の暗号化サービス - 個人は無料
シングルページアプリの脆弱性診断サービスを開始 - Flatt Security
パケットを分析、長期管理できるソリューション - テリロジーワークス
「FFRI yarai」に新版、ログの収集機能を強化 - FFRI
クライアントのログ管理サービスをクラウドで提供 - ラネクシー
AD対象のペネトレーションテストサービス - サイバートラスト