メルマガの宛名に他人の氏名を記載、データ変換時の作業ミスで - 日本CFO協会
日本CFO協会は、メールマガジンを配信した際、誤った宛名を記載して送信していたことを明らかにした。配信リストの取り扱いにミスがあり、アドレスと宛名がずれてしまったという。
誤配信が発生したのは、8月31日18時に一斉送信したメールマガジン「FASSのすすめ第9弾」。送信した1万5893件のうち、1万2698件についてメールの宛名にほかの読者の氏名が誤って記載された。送信後ミスに気付き、19時20分に謝罪のメールを送信した。氏名以外の個人情報は含まれないと同社は説明している。
担当者がメールマガジンの配信リストをデータベースから抽出し、送信用のシステムへ送る際、途中から1行ずつずれていたものの、気が付かなかったという。同協会ではチェック体制の強化や送信作業のシステム化など、再発防止に取り組む。
(Security NEXT - 2009/09/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
サイトのメルマガ登録プラグインに脆弱性、メアド流出 - コンサル会社
個人情報流出の可能性が判明 - 浜松地域イノベーション推進機構
メディア会員情報含むファイルをメールで誤送信 - ニューラル
「国際平和拠点ひろしま」がサイト改ざん - 個人情報が流出
同門会向けメール2件で誤送信が発生 - 敦賀市立看護大
メルマガで誤送信、企業担当者のメアド流出 - 福岡市
メール記載のリンク先を誤設定、個人情報が流出 - 岐阜県
メルマガ登録者情報が流出、犯行声明メールも - 大阪の楽団
メルマガで宛名誤記載、配信リスト作成中のミスで - ハルメク365