Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

学習塾講師の応募者情報が流出の可能性 - MAXISホールディングス

学習塾「明光義塾」を運営するMAXISホールディングスは、講師公募者の個人情報がインターネット上から流出した可能性があると発表した。

応募者が別の応募者情報について閲覧できる状態だったもの。同社によれば2006年11月から2009年8月17日まで氏名、学校名、電話番号、メールアドレスなど最大453人分の個人情報が閲覧可能だったという。

同社が講師を募集したウェブサイトの設定に不備が原因で、個人情報流出による被害などの報告はないと説明している。

(Security NEXT - 2009/08/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
サイト掲載PDFに個人情報、墨塗りするも参照可能 - いすみ市
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
整体サロン店舗端末から顧客情報が流出した可能性
グループ会社サーバから個人情報が流出 - 茨城県の人材サービス会社
一部従業員情報がグループ内で閲覧可能に、BIツールで設定ミス - デンソー
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス