「MS09-024」は2年近く前にIPA経由で報告した脆弱性 - フォティーンフォティがアドバイザリ
フォティーンフォティ技術研究所は、マイクロソフトが6月10日に公開した「Microsoft Worksコンバータ」の脆弱性についてアドバイザリを公表した。
問題の脆弱性は、「Worksコンバータ」のフォント処理にスタックベースのバッファオーバフローの脆弱性が含まれているもの。細工されたWorksファイルを、同コンバータを利用してOfficeで開くと任意のコードが実行される可能性がある。
問題の脆弱性は同社の鵜飼裕司氏が発見し、2007年8月に情報処理推進機構(IPA)を通じて報告していたものだという。マイクロソフトでは、脆弱性の悪用は確認していないとしているが、最大深刻度「高」としており、セキュリティ更新プログラムの提供を開始している。
フォティーンフォティ技術研究所
http://www.fourteenforty.jp/
(Security NEXT - 2009/06/11 )
ツイート
PR
関連記事
「Elastic Cloud Enterprise」に深刻な脆弱性 - アップデートやIoCを公開
バッファロー製NAS用ユーティリティに権限昇格の脆弱性
「7-Zip」のzipファイル処理に脆弱性 - 7月公開の新版で修正済み
認証フレームワーク「Better Auth」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Oracle E-Business Suite」に脆弱性 - 今月2度目の定例外アラート
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
IBMのデータ変換プラットフォームに深刻な脆弱性 - 修正版を提供
「Nagios Log Server」に複数脆弱性 - 3月の更新で修正
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も