Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

コンビニで買い物中に自転車の前かごから個人情報が盗難 - 福井工大

福井工業大学は、学生の個人情報や成績などが保存されたノートPCやUSBメモリを原子力技術応用工学科の教授が紛失したと発表した。

6月4日8時ごろ、同大原子力技術応用工学科の教授がコンビニエンスストアに立ち寄って買い物をした際、盗難被害に遭ったもので、数分離れた間に自転車の前かごから鞄ごと何者かに持ち去られたという。

盗まれたのは、ノートPCやUSBメモリ4本のほか、メモ帳やデジタルカメラ、実験ノート、論文など。このうちPCとメモリには、同教授が担当する科目「コンピュータリテラシー」を受講した97人の氏名、出欠状況、点数、成績評価をはじめ、2008年度新入学生382人分の氏名および学力テストの点数、2009年度新入学生8人の数学の点数などが保存されていた。

周辺を探したが見つからず、被害届を提出。大学へは同日夕方に報告した。教授は自宅のパソコンが故障していたことからノートPCを持ち帰っていたという。USBメモリはバックアップに利用していたが、セキュリティ機能などは搭載していなかった。

大学では対象となる学生へ事情の説明や謝罪を行い、所管する文部科学省や福井県に事故を報告。今回の盗難が原因と見られる二次被害の報告はないとしている。また同大を運営する金井学園では保護委員会を開いて個人情報の管理体制を見直し、個人情報の持ち出し規程についても検討する。

(Security NEXT - 2009/06/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

患者情報含むノートPCが盗難被害 - 東京女子医科大病院
患者情報含む書類を紛失、誤廃棄の可能性 - 日大付属板橋病院
医師が私物PCを盗難、内部に患者の個人情報 - 慶大病院
複数の決裁文書が所在不明に、盗難の可能性も - 四條畷市
水道メーター工事名簿が一時所在不明に - 高齢者が持ち帰る
個人情報含むタブレット端末が車両ごと盗難 - 稲敷市
顧客情報含むUSBメモリが電車内で盗難 - トヨタホーム東京
海外出張中に個人情報含むPCが鞄ごと盗難 - ラサ工業
小学校で児童の個人情報含む成績ファイルが所在不明 - 尾道市
高齢者名簿が入ったリュックが電車内で置き引き被害 - 青梅市