国立成育医療センターで個人情報含むUSBメモリを紛失 - 匿名化せず持ち出し
国立成育医療センターの職員が、患者349人分の氏名や妊娠経過などの情報が保存されたUSBメモリを紛失していたことがわかった。
所在が不明になっているUSBメモリには、2006年1月から2008年12月の間に同センターの周産期診療部に入院した患者のうち、349人分の氏名、ID、年齢、妊娠や分娩の経過などが記録されており、5月31日に紛失が判明した。
同センターでは、匿名化されていない個人情報の持ち出しを禁止するなどルールを定めていたが、同職員は自宅で学会準備などの作業を行うため、同センターの許可を得ず持ち出していた。同センターでは、USBメモリには7桁の暗証番号が設定されており、第三者が読みとることはできないと説明している。
同センターでは、関連する患者に対し経緯説明および謝罪を進めているが、個人情報の流出や悪用は確認されていないという。
(Security NEXT - 2009/06/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院
入院患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 淡路医療センター
個人情報含むUSBメモリ4本が所在不明、監査で発覚 - 静岡県
高校生徒の個人情報含むUSBメモリを持ち出して紛失 - 名古屋市
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 呉市
患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 大阪医薬大病院
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを商業施設で紛失 - 刈谷市
教員が個人情報を持出、学生との共有サーバに誤保存 - 法政大
患者情報含むUSBメモリ、ポケットに入ったままクリーニングに出して紛失か