6月のセキュリティ更新プログラムは「緊急」6件含む10件 - MS
マイクロソフトは、6月のセキュリティ更新プログラムの事前通知を行った。深刻度「緊急」6件を含む計10件を、6月10日にリリースする予定。
同社によれば、深刻度が最も高い「緊急」6件のうち、2件はWindowsの脆弱性を解消するプログラム。さらに「IE」や「Word」、「Excel」、「Office」に影響するプログラムが各1件ずつ提供する見込み。いずれも脆弱性を攻撃された場合、リモートでコードが実行されるおそれがある。
そのほか3件は、「Windows」に関する深刻度「重要」のセキュリティパッチ。特権の昇格が生じるおそれがある。残り1件も「Windows」関連のもので、深刻度は「警告」。情報漏洩を引き起こす可能性がある脆弱性に対処している。
マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2009年6月
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-jun.mspx
マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/
(Security NEXT - 2009/06/05 )
ツイート
PR
関連記事
プロクシ製品「IBM SSP」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「NVIDIA Container Toolkit」に複数脆弱性 - アップデートを公開
「Node.js」に複数脆弱性 - 1月21日にアップデート予定
HPE Arubaの「AOS」に複数の脆弱性 - アップデートを公開
「Sentry」のSSOに脆弱性 - なりすましのおそれ
Ivanti、3製品でアップデートを公開 - 脆弱性を解消
「Aviatrix Controller」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
Splunkが提供する「SOAR」や「AD」の連携ソフトに脆弱性
同期ツール「rsync」に深刻な脆弱性 - 連日アップデートを公開
「Node.js」のEOL版に重大な脆弱性 - すみやかに更新を