Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

都立高校の生徒指導要録紛失問題であらたな調査結果を公表 - 131人分の紛失が判明

複数の都立高校で生徒指導要録の紛失が判明した問題で、調査中だった3校の紛失状況が明らかになった。

都立高校9校において、生徒の指導要録が紛失および誤廃棄された問題で、都が4月30日に発表した時点では、そのうち3校については詳細な件数や紛失状況について調査中となっていた。その後、都では5月11日および12日に3校に対し事情聴取を実施。状況の調査を行った。

その結果、小岩高校41人分、駒場高校82人分、新宿山吹高校8人分が所在不明になっていることがわかった。3校では捜索を続けていたが、発見には至らなかったという。また、いずれも誤廃棄した痕跡は確認されず、校内で紛失した可能性が高いという。

都では、3校とも指導要録について定期的な点検を行わないなど管理が不十分だったとして、管理体制の強化を早急に実施するよう指導したとしている。

(Security NEXT - 2009/05/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

国勢調査の回答状況確認表が所在不明 - 石垣市
国勢調査書類、未回答世帯の訪問時に紛失か - 大野城市
要介護認定調査の連絡票を路上でクリアファイルごと紛失 - 神戸市
顧客取引データ保存されたディスク2枚が所在不明 - 西村証券
市内全世帯向けデジタル金券の配送中に一部紛失 - 太田市
職員などの個人情報含む書類を外出時に紛失か - 志摩市
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
国勢調査世帯一覧を紛失、住民が拾得して回収 - 横須賀市
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス