Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

最初の1歩を踏み出した「日・ASEAN情報セキュリティ政策」

※本記事はメールマガジン「3分で読める! 今週のITセキュリティ」2009年2月27日号に掲載されたものです。

2月24日、25日に第1回目となる「日・ASEAN情報セキュリティ政策会議」が都内で開催された。日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国が参加し、情報セキュリティ対策における連携について、2日間にわたり話し合われた。

会合の議題は、迷惑メール対策などインフラ面や、政府の横断的な情報セキュリティへの取り組みといった国家戦略の面についても取り上げられたが、なかでも会合初日に大きく時間が割かれたのが、日本国内の企業が海外投資するにあたり、各国における法整備や政府の支援など、いかに情報セキュリティ環境を確保するかという問題だ。

ASEAN地域といえば、国内企業のサプライチェーン展開など、経済連携を進める上で日本企業が重要視している投資先のひとつだ。そしてその投資における成功の鍵を握るのが、機密情報保護など「情報セキュリティ環境」の確保となっている。

技術やノウハウといった知的財産は、国内企業にとって競争の原動力だ。こうした技術が外部へ漏洩した際にもたらされるダメージは計り知れない。そうした理由からも、海外拠点における情報セキュリティ環境の確保は、企業の死命を分ける問題と言っても過言ではない。また国内では個人情報保護の取り組みが盛んだが、こうした対策の必要性は海外拠点も例外ではない。

国内では目新しくなくなったセキュリティ対策だが、海外において対策状況はまちまちで、認識に大きなギャップが存在している。海外で事業を展開する企業は、それぞれ個別に対策を講じているのが現状だ。また海外拠点だけでなく、現地の委託先に対しても、一定のセキュリティ水準を確保しなければならないといった問題も生じている。

(Security NEXT - 2009/03/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

メアド記載のメールを複数団体に送信、メール再利用で - 佐賀県
再委託先における2023年2月のランサム被害を公表 - 国交省
「PAN-OS」脆弱性の詳細や悪用コードが公開済み - 攻撃拡大のおそれ
募金サイトで他人クレカ番号による少額寄付 - 利用できるか確認か
「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
Oracle、「Java SE」に関する脆弱性13件を修正
Oracle、四半期定例パッチを公開 - のべ441件の脆弱性に対応
メール誤送信で横断幕掲示応募者のメアド流出 - 飯塚オートレース場
WordPress向けプラグイン「InstaWP Connect」に脆弱性
Windows環境下の複数開発言語に脆弱性「BatBadBut」が判明