Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2008年上半期に漏洩した個人情報は170万人分 - JNSA

日本ネットワークセキュリティ協会は、2008年上半期に発生した情報漏洩事件や事故を集計し、「2008年上半期情報セキュリティインシデントに関する調査報告書」として公開した。

同協会のセキュリティ被害調査ワーキンググループが、2008年1月から6月までに新聞やインターネットメディアで報道された個人情報漏洩に関連した事件や事故に関して取りまとめたもの。一部分析が終了したことから速報版として公開した。

同報告書によれば、2008年上半期に発生したインシデントは680件で、漏洩人数はのべ170万3736人だった。大規模事件が発生しなかったことから漏洩人数については減少したものの、発生件数については1年を通算すると過去に最もインシデントが発生した2005年の1032件を上回る可能性があるという。

原因としては、誤操作が34.4%でトップ。次いで紛失や置き忘れが22.3%と多かった。さらに盗難(16.3%)や管理ミス(12.6%)が続く。不正な持ち出しは5位で4%、内部犯罪についても0.9%あった。

紙媒体からの漏洩が2007年の40.4%から55.3%へ増加し、突出する結果となった。USBメモリといったリムーバブルメディアが10.3%、ウェブサイト経由が8.9%と続いた。

(Security NEXT - 2009/01/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

巧妙化続くサポート詐欺、窓口相談は前年度の約1.6倍
2Qの脆弱性届け出は112件 - 前四半期から半減
先週注目された記事(2024年6月23日〜2024年6月29日)
サイトでの個人情報提供、4分の3がセキュリティを意識
個人情報漏洩などの報告処理、前年比約1.7倍に - 指導や助言も大幅増
活用進む「AI」、攻撃者側より対策側に多くの恩恵との声も
2024年1Qの脆弱性届け出は243件 - 前四半期比約2割減
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
「フィッシング詐欺」、1年に3回も被害あったケースも