別人の納税通知書が付着し、誤って郵送される - 静岡市
静岡市において、納税通知書が誤配達される事故が発生した。別人の納税通知書が付着し、配達されたのが原因だという。
12月17日に静岡南郵便局で、氏名や住所、税額、車両番号など記載された「軽自動車納税通知書兼領収書」の誤配達が発生したもの。
同市によれば、発送した書類にほかの名義人の書類が付着したまま誤って配達され、そのまま開封されたという。書類の受信者が駿河区税務課へ連絡し、問題が明らかになった。
同氏では返信用の封筒を送付し、誤配達された納税通知書を回収。個人情報が流出した関係者へ事情を説明し、謝罪した上で納税通知書を届けたという。また郵便局に対して再発防止を求めた。
(Security NEXT - 2008/12/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
子育て事務センターで請求書を紛失、受領するも未処理 - 堺市
シルバー人材センターで広報配布名簿を置き配、所在不明に - 北広島市
誤った住所へ会員証を送付、システムトラブルで - JAF
郵便局配達員が顧客情報を持出 - 誤配対策のため私物スマホで
ポストに投函した労働力調査票が所在不明に - 埼玉県
ゆうパックの郵便局控えなど約4万件を紛失 - 兵庫県の郵便局
ゆうパックの配達証などが所在不明 - 長野県の郵便局
市教委で特別支援教育就学奨励費対象児童の一部名簿を紛失 - 湖西市
書留やゆうパックの預かり票が所在不明 - 神戸の郵便局
郵便物の配達控約2.1万件が所在不明 - 前橋市の郵便局