Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ゆうパックの配達証などが所在不明 - 長野県の郵便局

日本郵便は、長野中央郵便局において、顧客情報が記載されたゆうパックの配達証などが所在不明になっていることを明らかにした。

同社によれば、7月9日にゆうパックの引受局から問い合わせを受け、同郵便局において書類を確認しようとしたところ、所在不明であることが判明したもの。探索したが発見できなかった。

所在不明となっているのは、2023年4月1日から2024年7月8日まで取り扱ったゆうパックの配達証3856件で、届け先と依頼主の氏名、住所、電話番号、問い合わせ番号などが記載されている。また、2023年7月14日から2024年7月5日まで取り扱った国際小包やEMSの配達証74件も含まれる。

配達担当者は、所在不明となっている配達証は廃棄したと申し立てているという。対象となる顧客を特定するのは困難であるとして、ウェブサイトで公表と謝罪を行った。

(Security NEXT - 2024/08/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「GeoTools」にXXE脆弱性 - 「GeoServer」なども影響
「IBM QRadar SIEM」に複数脆弱性 - 修正パッチをリリース
ランサムウェア被害による情報流出が判明 - 日揮ユニバーサル
イベント申込フォームで設定ミス、個人情報が閲覧可能に - 鎌倉市
「Roundcube」にアップデート - 前バージョンの不具合を解消
サイトが改ざん被害、仮設サイトを設置 - 日本体操協会
Trend Microの暗号化管理製品にRCEや認証回避など深刻な脆弱性
マルウェア対策ソフト「ClamAV」に深刻な脆弱性 - パッチが公開
脆弱性スキャナ「Nessus」のWindows版エージェントに複数脆弱性
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正