Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

転職情報サイトの個人情報流出について詳細を公表 - アイ・キュー

アイ・キューは、同社が運営する転職情報サイト「人材バンクネット」において個人情報流出事故が発生した問題で、事故の詳細を明らかにした。

中国語のメールが購読者4万1989人に送付される事故が17日に発生したが、その際に寄せられた問い合わせのメール6件が購読者に対して配信され、問い合わせを行った顧客の氏名やメールアドレスが流出したもの。配信されたメールはのべ5万5616件に上るという。

原因はメールサーバの設定ミスで、本来公開していないメールアドレスがメールヘッダ内に含まれ、外部から確認できる状態となり、同アドレスへ送信されたメールが認証なしに購読者へ送信される状態になっていた。

同社では、メールマガジン購読者に対して削除依頼のメールを送信。被害者に対して訪問謝罪を実施したり、事故の経緯を書面で報告したという。また不正アクセスなどは発生しておらず、情報漏洩なども発生していなことについても改めて確認したという。

(Security NEXT - 2008/12/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
就農準備資金受給者への連絡メールで誤送信で - 福島県農業振興公社
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
休暇中に作業、個人情報含むUSBメモリを紛失 - 印西市
ふるさと納税者情報を扱うグループメールで権限設定ミス - 海士町
誤送信で肝炎医療コーディネーターのメアドが流出 - 静岡県