プレイを邪魔しないゲーマー向けノートン - シマンテック
シマンテックは、ゲームユーザーをターゲットに開発したセキュリティ対策ソフト「ノートン・アンチウイルス2009ゲームエディション」を、11月28日より発売する。
同製品は、「ノートン・アンチウイルス2009」に、オンラインゲームプレイヤーに配慮した「ゲームモード」を追加したセキュリティ対策ソフト。
「ゲームモード」に切り替えることで、アップデートや警告画面の表示、システムのスキャンなど、大量にリソースを消費するバックグラウンドでの動作を一時停止することが可能。同モードへの移行は、フルスクリーンモードにすると自動的に切り替わるほか、手動で変更することもできる。
販売は、ダウンロードストアにて11月28日より提供を開始。パッケージ版についても1月下旬より店頭で発売する。価格はオープンプライスで、ダウンロード版は5460円。
(Security NEXT - 2008/11/27 )
ツイート
PR
関連記事
ランサムウェアへの対処を学ぶカードゲーム - JC3が無償公開
ラック、情報リテラシーカードゲームを開発 - 体験講座の参加団体を募集
子ども向け「スマートフォン・セキュリティかるた」を提供 - JSSEC
「WarpDrive」に「攻殻機動隊」の世界観でセキュリティ学べるゲーム機能
攻撃者を疑似体験し、セキュリティの重要性を学ぶボードゲーム - IPA
セキュリティがテーマのコミック配信企画、シーズン2が始動
ゲーマー向け「ノートン」が発売 - ゲーム用にCPU処理能力を確保する新機能
ゲーム企業向けセキュリティ人材の紹介サービス - C&R社
セキュリティ学ぶ医療機関や大学向けボードゲーム教材
教育機関でのセキュ事故対応を学ぶゲーム教材 - 沖縄県