Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ユーザー認証技術「OpenID」の普及を目指す団体が発足 - 32社が参加

ユーザー認証技術「OpenID」の普及を目指す「OpenIDファウンデーション・ジャパン」が設立された。

野村総合研究所や日本ベリサイン、シックス・アパートが発起人となり、米国に本部があるOpenID Foundationの日本支部として公認を受け、10月1日に日本法人として発足したもの。会員として国内企業計32社が参加し、東京大学大学院教授の須藤修氏、慶應義塾大学教授の國領二郎氏、中央大学大学院教授の杉浦宣彦氏がアドバイザーを務める。

同団体では、OpenID技術の日本語化やガイドラインの策定のほか、セミナーや講演会など普及啓発活動を展開していく計画で、実証実験や日本による追加仕様の検討なども予定しているという。

またアイデンティティ管理コミュニティ「リバティ・アライアンス」の日本SIGとパートナーシップを結び、規格の連携や相互運用についても検討していく。

(Security NEXT - 2008/10/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

2024年2Qの「JVN iPedia」登録は1463件 - NVDの公開遅延が影響
6月のフィッシング、URL件数が過去最多を更新
先週注目された記事(2024年7月14日〜2024年7月20日)
日米豪など8カ国が共同署名 - 中国関与の「APT40」へ対抗
5月のフィッシング報告、前月比34.6%増 - 過去3番目の規模に
「ドローンセキュリティガイド第5版」を公開 - セキュアドローン協議会
先週注目された記事(2024年5月19日〜2024年5月25日)
フィッシング報告数が再び10万件超に - 目立つ料金督促の偽装
フィッシングURLが前月比約84%増 - 使い捨てURLを悪用
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも