個人情報紛失で県立高校教諭を懲戒処分 - 千葉県教育委員会
千葉県教育委員会は、生徒の個人情報が記録されたUSBメモリを紛失した県立高校の教諭に対し、懲戒処分を実施した。
紛失したのは個人所有のメモリで、生徒の調査書データおよび教科の成績などが保存されていた。メモリの管理が不十分であったことから、8月23日から26日の間に紛失。同県教委ではこれを受け、同教諭に対し戒告の懲戒処分を決定したという。
(Security NEXT - 2008/09/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
作業過程でメール本文内にメアド記入、消さずに流出 - 大阪市教委
高校で生徒の個人情報含む教務手帳が所在不明 - 東京都
中学校で答案データが保存されたメディアを紛失 - 東久留米市
県立高で施錠管理の住民票記載事項証明書が所在不明 - 香川県
県立高で奨学金申請希望一覧表を生徒に誤配付 - 新潟県
高校で生徒の成績情報などをTeamsに誤アップロード - 千葉県
座席表とまちがえて採点前の答案用紙を誤送信 - 都立高
都立高校で1クラス分の「いじめに関するアンケート」が所在不明
小学校児童の個人情報カード1クラス分が所在不明 - 新潟市
配布調査書に個人情報、作成元資料のデータが残存 - 都立高