個人情報の紛失やメール誤送信によるアドレス流出を公表 - 横浜市
横浜市は、自立支援医療関連書類の紛失や、メール誤送信によるアドレス流出など、個人情報に関わる事故について公表した。
青葉区では、自立支援医療費支給認定申請書5件や自立支援医療受給者証等記載事項変更届2件などの紛失が関係者の問い合わせにより判明。
6月18日に青葉区役所サービス課から庁舎内の担当課へ書類を送付した後、行方がわからなくなったもので、受け取りの確認なども怠っていたという。受診者の氏名、住所、電話番号のほか、印影、被保険者証の番号、保険者番号、有効期限などが記載されていた。
また8月8日には、青葉区区政推進課においてメールの誤送信が発生。自主企画事業の補助対象団体9団体の代表者に対し、区民祭りへの参加募集メールを送信した際、誤って宛先を「CC」に設定したため、名字とメールアドレスが表示された状態で送られた。
いずれも、対象となる関係者に対し個別に連絡して、説明と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2008/08/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
チャレンジ農業支援事業の委託先が携帯電話を紛失 - 東京都
顧客情報記載の伝票を紛失、誤廃棄の可能性 - 佐賀銀
不妊治療費助成申請書など紛失、助成金支給が遅延 - 大阪市
イベント受託事業者が参加者の個人情報を紛失 - 福岡市
小学校教諭が児童の動画含むメモリカードを紛失 - 千葉市
弁当宅配の委託先が納品確認書一覧を紛失 - 目黒区
小中学校6校で指導要録の紛失が判明 - 西宮市
小学校で許可のもと持ち出したUSBメモリが所在不明に - 神栖市
元職員が学内資料を裏紙利用、飲食店で個人情報を紛失 - 明海大
PCとパスワードを書いたメモを紛失 - テレビ新潟