Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「PCGUARDIAN」にユーザー情報の強制印字機能を追加 - キヤノンITソリューションズ

キヤノンITソリューションズは、印刷物による情報漏洩を防止するクライアント管理製品の最新版「PCGUARDIAN for Windows Ver 2.5」を発売した。

同製品は、クライアントPCの操作を監視や制御し、内部からの情報漏洩を防ぐセキュリティ管理ソリューション。監視ポリシーに従ったイベントログの保存が可能で、事故発生時の調査に利用できる。またクライアントPCの資産管理機能やフォルダの暗号化機能なども備えている。

最新版では、印刷物のヘッダー、フッター、および全体に「ユーザー名」や「ドメイン名」「印刷実行時間」「IPアドレス」「MACアドレス」などを強制的に挿入する「情報スタンプ印刷機能」を搭載。スタンプの内容は、ポリシーに合わせてPC別、ユーザー別、時間帯別に設定できる。

また今回のバージョンアップにより、管理画面がIE 7へ対応。クライアントPCの対応OSにWindows Vista EnterpriseおよびWindows Vista Businessを追加された。

(Security NEXT - 2008/06/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

脅威の可視化からテイクダウンまで提供「PHISHNET/25 Axur」 - TwoFive
欧州IoTセキュリティ法規への準拠を支援 - NRIセキュア
「Azure Blob Storage」の機密データ保護や復旧を支援するソリューション
事前対策や監視を組み合わせた「ランサムウェア対応支援サービス」
OT製造現場のリスク把握とセキュリティ対策を支援 - MIND
SNSの「なりすまし被害」対策サービス - SOMPOリスクら
NASにランサム感染想定した機能などを追加 - バッファロー
大規模ECに対応した運用環境を「EC-CUBE」開発元が提供
DLP製品のログ解析による中小企業向け内部不正監視サービス
中小企業向けにネットワーク脅威の検知パッケージ - NTTセキュリティ