Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ラック、相次ぐDDoS攻撃による恐喝に注意呼びかけ - 「屈しないことが重要」

ラックは、ウェブサーバへのDDoS攻撃を通じた恐喝行為に対する相談が企業から相次いで寄せられているとして、注意を呼びかけるとともに対処法を公開した。

同社が確認した恐喝行為は、企業のウェブサーバへのDDoS攻撃を行い、サイトの閲覧を困難にさせた上で、攻撃を止める引き替えに金銭を要求するもの。同社窓口には、4月後半から相談が相次いで寄せられているという。相談のなかには、平常時の40倍以上にあたる800Mbpsのトラフィックが発生したケースもあった。

同社では、こうした攻撃に対して「恐喝に屈しない」という姿勢や早急な対応が重要と指摘。対策として、被害を受けたサーバや攻撃元のIPアドレス、脅迫内容、攻撃手法など調べた上で、警察のサイバー犯罪相談窓口やISPに相談することを挙げている。

また利用回線の増強やDDoS攻撃対策ソリューションを導入するなど、技術的な予防策を講じることも重要とし、ISPに対しても、こうした相談へ対応できるよう準備することを勧めている。

(Security NEXT - 2008/05/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Node.js」にアップデート - 複数の脆弱性に対応
Appleの開発者向けアプリに情報漏洩の脆弱性 - 最新版で修正済み
DDoS攻撃観測数、前月から微減 - 最大トラフィックは縮小
先週注目された記事(2025年6月22日〜2025年6月28日)
「QNX SDP」の画像解析に深刻な脆弱性 - 修正版を公開
Apple製品の脆弱性に攻撃 - 2〜3月に修正済みも情報公開は6月
DDoS攻撃が前月比2割増 - 最大攻撃規模は5分の1に
先週注目された記事(2025年5月25日〜2025年5月31日)
「BIND 9」に緊急脆弱性 - 1パケットでDoS攻撃が可能
先週注目された記事(2025年5月18日〜2025年5月24日)