ファイル監視で誤送信なども防止する情報漏洩対策ソリューション - ウティマコセーフウェア
ウティマコセーフウェアは、コンテンツやデータの内容を監視して漏洩を防ぐクライアントベースの情報漏洩防止ソリューション「SafeGuard LeakProof」を、5月30日より販売開始する。
同製品は、トレンドマイクロより技術提供を受けた情報漏洩防止ソリューション。クライアントPC上でファイル操作を行う際、フィンガープリントをリアルタイムでスキャンし、USBデバイスやウェブメール、FTP、HTTP、メッセンジャーなどによる持ち出しを監視。キーワードを含むファイルの流出を防止する。
機密文書の持ち出しなどを検知するとユーザーへ警告を発し、操作を記録したりブロックしたり、暗号化を実行できる。同社では、スタンドアロン製品として、同社の統合型セキュリティソリューション「SafeGuard Enterprise」に組み込む予定。
(Security NEXT - 2008/05/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
日立社会SIS、「電子透かしソリューション」を機能強化 - 閲覧期限設定を追加
新シリーズ「FortiGate 200G」を発表 - フォーティネット
DLP製品のログ解析による中小企業向け内部不正監視サービス
ラック、生成AIシステム特有のセキュリティ問題を診断するサービス
外部から見える脆弱性や闇ウェブ情報など監視するサービス
漏洩アカウント情報を調査、通知するサービス - IIJ
ファイル転送サービス「Kozutumi」を提供開始 - ハートビーツ
インフラ事業者対象に脆弱性や情報漏洩のチェックサービス
ロジテックがフォレンジックサービスに参入 - メーカーや機器問わず対応
スマホ向けにトラブル補償付きセキュリティパック - ソフトバンク