ロックやデータ消去に対応したWindows Mobile 6搭載FOMA端末向け遠隔管理システム
NTTドコモは、Windows Mobile 6を搭載したFOMA端末の遠隔制御を可能にする携帯電話総合管理システムを開発した。
同システムは、接続設定や業務アプリケーションの一括インストールなどの管理、企業のセキュリティポリシーに応じたデバイス機能の利用制限、端末の監視、紛失時のロックやデータ削除など、遠隔からの一括管理を可能にするもの。
メール設定、ブックマーク設定、ActiveSync設定などが遠隔から行えるほか、メモリ残量、電池残量、起動中のアプリケーションなどの情報取得も可能。また、カメラやSDカード、USB、赤外線、Bluetooth、FOMAカードへの電話帳書き込みなど各種デバイス制限や、パスワード誤入力時のデータ削除、未許可アプリケーションの定期監視などにも対応している。
今後は法人ユーザーを対象に、同社の端末「F1100」を利用した同システムの試行トライアルを実施する予定。
(Security NEXT - 2008/03/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
除草工事委託先への安全講習会案内メールで誤送信 - 茨城県
ITインフラ監視ツール「Pandora FMS」に脆弱性 - アップデートで修正
「Active! mail 6」に「XSS」や「CSRF」脆弱性 - 修正版へ更新を
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京
ランサム被害でデータ暗号化、原因など調査 - 新興プラスチックス
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティリリースが公開
ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
大音量で煽る「サポート詐欺」の被害、端末内部に学生情報 - 名大
メール送信した資料に物件オーナーの個人情報 - 長谷工ライブネット