一部学生の本人確認できず - サイバー大学
インターネットを通じて授業を行っているサイバー大学において、一部学生の本人確認ができない状態であることがわかった。
同大で、2007年入学者について本人確認作業を実施したところ判明したもの。同大生1862人の本人確認作業を実施したところ、12人に連絡が取れず、6人は退学を申し出たという。
同大では今回の事態を受け、教授会にて処遇について審議する予定。また2008年度以降の入学者については授業開始前までに本人確認を実施する。
同大学は、構造改革特区を利用し、ソフトバンクや福岡の地元企業が設立した4年生のインターネット大学。授業はインターネットを通じて実施し、コミュニケーションもインターネット経由で行っている。
(Security NEXT - 2008/03/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明
ビジネス交流会サイトに攻撃試行 - 攻撃遮断も一時閉鎖
配食サービス先リストが所在不明、携帯したコピーを紛失 - 東村山市
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
Omnissaのメールセキュリティ製品にSSRFの脆弱性 - アップデートが公開
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正
先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)