一部学生の本人確認できず - サイバー大学
インターネットを通じて授業を行っているサイバー大学において、一部学生の本人確認ができない状態であることがわかった。
同大で、2007年入学者について本人確認作業を実施したところ判明したもの。同大生1862人の本人確認作業を実施したところ、12人に連絡が取れず、6人は退学を申し出たという。
同大では今回の事態を受け、教授会にて処遇について審議する予定。また2008年度以降の入学者については授業開始前までに本人確認を実施する。
同大学は、構造改革特区を利用し、ソフトバンクや福岡の地元企業が設立した4年生のインターネット大学。授業はインターネットを通じて実施し、コミュニケーションもインターネット経由で行っている。
(Security NEXT - 2008/03/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Windowsの「Snipping Tool」にアップデート - 加工前に復元できる脆弱性
「OpenSSL」に脆弱性、重要度低く今後修正予定
MLOpsプラットフォーム「MLflow」に深刻な脆弱性
地銀装うフィッシング攻撃に注意 - 振込や振替を制限などと不安煽る
都イベント参加者宛のメールで誤送信 - 「送信取消機能」が追い打ちに
ベビー用品サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員を停職処分、嫉妬から元同僚を虚偽文書で告発 - 埼玉県
「Microsoft Edge 111.0.1661.54」がリリースに - 独自に脆弱性2件を修正
芸術学科公演会の案内メールで誤送信 - 近畿大
組合員や取引先の電話番号含む携帯電話を紛失 - JA遠州夢咲