ニフティのメールサーバにプログラム不具合 - 一部メールが消失
ニフティは、利用者の一部メールが消失したことを明らかにした。
同社ISPサービス「@nifty」のメールサーバにおいて2008年2月25日から2月27日にかけて不具合があり、一部受信メールの本文が見られない障害が発生したもの。
事故原因は、25日に更新したサーバのプログラムに不具合で、受信メールの本文が、あとから届いたメールで上書きされる設定となっており、一部メールの本文がサーバから消失した。
同社では27日にプログラムの修正を終えているが、消失したメールについては復旧できないという。同社では問題が生じたユーザーに対して詳細を案内している。
(Security NEXT - 2008/03/03 )
ツイート
PR
関連記事
「Cisco ISE」の脆弱性、順次パッチ提供 - リリース後は悪用コードが利用可能に
点訳ボランティア宛の案内メールで誤送信 - 堺市の指定管理者
広告業務の委託先で電子媒体を紛失 - 国交省
「配達できない」などとうそ - ヤマト運輸のフィッシングに注意
偽通販サイトの相談倍増 - 「大幅な値引き」に警戒を
2022年4Qのセキュ相談 - 「偽警告」「不正ログイン」関連が増加
狙われる顧客管理ツール「SugarCRM」の脆弱性 - 米政府も注意喚起
「スシロー」のAndroidアプリにパスワード漏洩のおそれ - アップデートを
都委託先でメール誤送信 - セミナー申込者のメアド流出
児童の遅刻欠席情報、職員間のメールを保護者に誤送信 - 八代市