行事参加者の個人情報含むPCが事務所荒らし被害 - 神奈川県公園施設
神奈川県立丹沢湖ビジターセンターにおいて盗難が発生し、自然観察会などの行事参加者約150人の個人情報が保存されたパソコンなどが盗まれた。
被害に遭ったのはパソコン3台と現金などで、そのうち1台のパソコンには、これまで同センターが実施した行事への参加者約150人の氏名、住所、電話番号、年齢、性別など個人情報が含まれていた。2月21日早朝、何者かが建物裏の扉をバールでこじ開けて侵入し、持ち去ったとみられている。
防犯装置が作動し、警備委託会社が警察に通報。約20分後に警察が到着したが、すでに犯人の姿はなかったという。県から同センターの管理を委託されている神奈川県公園協会では、同日中に被害届を提出。また対象となる関係者に対し、説明と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2008/02/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
除草工事委託先への安全講習会案内メールで誤送信 - 茨城県
ITインフラ監視ツール「Pandora FMS」に脆弱性 - アップデートで修正
「Active! mail 6」に「XSS」や「CSRF」脆弱性 - 修正版へ更新を
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京
ランサム被害でデータ暗号化、原因など調査 - 新興プラスチックス
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティリリースが公開
ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
大音量で煽る「サポート詐欺」の被害、端末内部に学生情報 - 名大
メール送信した資料に物件オーナーの個人情報 - 長谷工ライブネット