東証先物の売買システムに障害 - 原因究明急ぐ
2月8日に東京証券取引所の一部TOPIX先物取引で売買システム障害が発生した。東証では原因究明を進めている。
今回の障害は、TOPIX先物取引20年3月限月の売買システムが10時59分に停止したもの。前場の引け間際に取引が停止したため、前場引けの取り引きが不成立となった。同社では、障害の原因については調査を進めているが、復旧の目処は立っていない。
同取引所では、同日の清算指数および2月12日の基準値段とするとして、同日の最終指数をもとに算出した理論価格を公表。また前場中に約定した取引について、有効に成立したとアナウンスしている。
東京証券取引所
http://www.tse.or.jp/
(Security NEXT - 2008/02/08 )
ツイート
PR
関連記事
米当局、脆弱性悪用リストに「Oracle EBS」など5件追加
「WatchGuard Firebox」の深刻な脆弱性、PoC公開で悪用リスク上昇
整体サロン店舗端末から顧客情報が流出した可能性
講座申込ページで設定ミス、申込者情報が流出 - 横須賀市
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
グループ会社サーバから個人情報が流出 - 茨城県の人材サービス会社
「Spring Cloud Gateway Server Webflux」に情報漏洩の脆弱性
機械学習フレームワーク「Keras」に深刻な脆弱性 - 8月の更新で修正
一部従業員情報がグループ内で閲覧可能に、BIツールで設定ミス - デンソー
個人情報含むファイルを第三者へメール誤送信 - 森林総合研究所