一太郎へのゼロデイ攻撃は多数製品に影響 - ジャストシステムがセキュリティパッチを公開
ジャストシステムは、一太郎をはじめ、同社製品の脆弱性を解消するアップデートの提供を開始した。脆弱性は、一太郎シリーズを含む多数製品へ影響を及ぼすため、注意が必要だ。
問題の脆弱性は、同社製品が利用するライブラリファイルに存在していたもので、悪意を持って不正に改ざんされたファイルを開いた場合、任意のコードが実行され、外部よりコンピュータが操作されるおそれがあるもの。先週13日に一太郎を狙ったゼロデイ攻撃が発生しているとしてセキュリティベンダーなどが注意を促していた。
今回見つかった脆弱性は、一太郎特有の問題ではなく、同社製品が共用するライブラリファイルに含まれていることから、「一太郎」や「花子」「三四郎」やそれら関連製品をはじめ、ラベルやハガキの印刷ソフト、辞書ソフトなど、同社が販売する30製品以上に影響があるという。
「一太郎 for Linux」「花子ビューア」を除き、ウェブサイト上でセキュリティ更新モジュールの配布が開始されており、適用することにより今回発見された脆弱性を修正することができる。「一太郎 for Linux」「花子ビューア」については現在提供の準備を進めている。
同社では、更新を行った場合は攻撃の影響を受けないとしながらも、メールに添付されたりウェブ上で配布されている不審なファイル文書ファイルなどを開かないよう注意を呼びかけている。
ジャストシステム製品の脆弱性を悪用した不正なプログラムの実行危険性について
http://www.justsystems.com/jp/info/pd7005.html
ジャストシステム
http://www.justsystems.com/jp/
(Security NEXT - 2007/12/17 )
ツイート
PR
関連記事
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外パッチ
「Azure」や「MS 365 Copilot BizChat」に深刻な脆弱性 - 対応は不要
「JWE」のRuby実装に深刻な脆弱性 - 総当たり攻撃のおそれ
就農準備資金受給者への連絡メールで誤送信で - 福島県農業振興公社
病院看護師が電子カルテ画像を知人に送信、患者氏名は墨塗り - 長野県
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
講師事務所がランサム被害、研修受講生氏名などが流出か - INPIT
「HashiCorp Vault」のLDAP認証で多要素認証バイパスのおそれ
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
「Dell PowerProtect Data Domain」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」