三井住友カードがPCI DSS認定証を取得 - 国内カード会社ではじめて
三井住友カードは、国内クレジットカード会社としてはじめて、PCIデータセキュリティスタンダード(PCI DSS)の認定を受けたと発表した。
同認定は、クレジットカード会社大手5社が設立した業界団体「PCI Security Standards Council」が定めた国際基準。インターネット環境でクレジットカードに関する情報が適切に保護されているか認定ベンダーが監査し、要件をすべて満たした場合に発行される。今回は認定ベンダーであるNTTデータ・セキュリティが発行した。
三井住友カードでは、クレジットカード情報の保護体制強化を「もっとも重要な経営課題」としており、今回の認定についても、外部機関の監査を受けることで、セキュリティレベルを向上させていくねらいがあったという。
認定ベンダーであるNTTデータ・セキュリティは、今後もクレジットカード事業者や決済代行事業者、ネットショップに対して同認定の取得を推進していくとしている。
(Security NEXT - 2007/11/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、悪用が確認された既知脆弱性2件について注意喚起
ボランティアの個人情報をメールに誤添付 - 神奈川県
一部情報の流出を確認、詳細を調査 - 長崎船舶装備
「Node.js 18」がサポート終了 - 後継バージョンへ移行を
Google、ブラウザ最新版「Chrome 136」を公開 - 8件のセキュリティ修正
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「Splunk UBA」に複数脆弱性 - アップデートが公開
偽基地局から送信されたフィッシングSMSに注意 - 総務省が注意喚起