Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

調査で退会者の情報漏洩が判明 - @SOLAショップ流出事件

丸紅インフォテックの運営するeコマースサイト「@SOLAショップ」から個人情報が流出した問題で、以前退会した会員の情報も流出していたことが判明した。

同社が、ウェブサイトの運営会社であるトランスコスモスより調査の経過報告を受けて明らかにしたもの。会員数に重複があったことから1万3670人を1万3554人と修正し、過去に退会したユーザー412人についても漏洩の可能性があることがあらたに判明した。

個人情報漏洩のおそれがある利用者は1万3966人。今回あらたに判明した412人のデータには、クレジットカード情報は含まれていなかった。同社では、関連する顧客へ連絡を行っている。

さらに同社では、今回の事故を受けて役員の処分を実施する。リスク管理体制の整備に問題があったとして、同社代表取締役社長である天野貞夫氏および取締役副社長の辻本和孝氏に対し、それぞれ10%、5%の減俸1カ月とした。

丸紅インフォテック
http://www.m-infotec.co.jp/

関連記事:「@SOLAショップ」のカード情報流出は1万3252人分と判明 - 丸紅インフォテック
http://www.security-next.com/006954.html

関連記事:「@SOLAショップ」で個人情報最大1万3670件が流出か - 不正アクセスに2年間気付かず
http://www.security-next.com/006945.html

(Security NEXT - 2007/10/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

【特別企画】国内外専門家が集うインテリジェンスサミット - 非公開の最新脅威情報も
Amazon関連ドメイン取得、3週間で700件以上 - プライム感謝祭を標的か
データ分析ツール「Apache Kylin」に認証回避の脆弱性
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
一部サーバでランサム被害、データ転送量は限定的 - HAホールディングス
特別支援学校で児童情報含むファイルをメールに誤添付 - 埼玉県
「Zabbix」のWindows向けエージェントに権限昇格の脆弱性
「Oracle E-Business Suite」が標的に - 更新や侵害状況の確認を
Red HatのGitLab環境が侵害 - サプライチェーンへの影響なし
先週注目された記事(2025年9月28日〜2025年10月4日)