「@SOLAショップ」のカード情報流出は1万3252人分と判明 - 丸紅インフォテック
丸紅インフォテックが運営するオンラインショップ「@SOLAショップ」に不正アクセスがあり、個人情報が流出した問題で、その後の調査により、流出したカード情報は、1万3252人分であることが判明した。
同サーバの運用を受託していたトランスコスモスが調査会社より報告を受けたもの。発表当初、1万3670人分の個人情報が流出し、1万3263人分のカード情報が含まれるとしていたが、その後の調査で1万3252人分であることがわかったという。
また、最後に不正アクセスが行われた7月28日以降に新規登録したユーザーについては、個人情報漏洩のおそれがないことを確認したという。両社では、引き続き原因究明を続けており、再発防止策など対応を進めたいとしている。
丸紅インフォテック
http://www.m-infotec.co.jp/
トランスコスモス
http://www.trans-cosmos.co.jp/
関連記事:「@SOLAショップ」で個人情報最大1万3670件が流出か - 不正アクセスに2年間気付かず
http://www.security-next.com/006945.html
(Security NEXT - 2007/10/16 )
ツイート
PR
関連記事
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
個人情報をメールで誤送信、半年後に判明 - 長崎国際観光コンベンション協会
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
財務事務所で個人情報含む書類紛失と誤送付が判明 - 静岡県
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正