取引記録や内部資料など顧客情報約1万2000件を紛失 - 近畿大阪銀行
近畿大阪銀行は、ATMジャーナルや内部資料など顧客情報1万2508件を紛失したと発表した。
同行によれば、京都支店や堺支店など8店舗においてATMの取引情報を記録したATMジャーナルの紛失が判明。氏名や口座番号、取引金額など個人情報9110件ほど含まれると見られているが、正確な件数は把握できないという。
また、野田支店など3店舗では、長期間取引が行われていない顧客に関する情報3398件を記載した内部資料の所在がわからなくなっている。氏名や口座番号、残高などが記載されていた。
不正利用などの連絡などは受けておらず、同行では、廃棄書類などとともに誤って廃棄した可能性が高いと結論づけている。
(Security NEXT - 2007/10/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、脆弱性悪用リストに「Oracle EBS」など5件追加
「WatchGuard Firebox」の深刻な脆弱性、PoC公開で悪用リスク上昇
整体サロン店舗端末から顧客情報が流出した可能性
講座申込ページで設定ミス、申込者情報が流出 - 横須賀市
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
グループ会社サーバから個人情報が流出 - 茨城県の人材サービス会社
「Spring Cloud Gateway Server Webflux」に情報漏洩の脆弱性
機械学習フレームワーク「Keras」に深刻な脆弱性 - 8月の更新で修正
一部従業員情報がグループ内で閲覧可能に、BIツールで設定ミス - デンソー
個人情報含むファイルを第三者へメール誤送信 - 森林総合研究所