Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

生徒のデータ含むUSBメモリが職員室で所在不明に - 横浜の市立小学校

横浜市教育委員会は、市立小学校の教諭が、生徒31人分の成績一覧表が保存されたUSBメモリを紛失したと発表した。

今回の紛失事故は、3年生31人分の氏名や成績評価データが保存されていたUSBメモリの所在がわからなくなっているもの。メモリは、鍵がかかる保管庫に保管することになっていたが、9月25日に担任教諭がしまい忘れ、職員室の机の上に置いたまま帰宅したところ、翌日に同メモリがなくなっていたという。

全職員で探したが発見できず、教育委員会に報告。同校では関連する生徒の家庭訪問を行い、説明と謝罪を行うとしている。

(Security NEXT - 2007/10/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米当局、脆弱性悪用リストに「Oracle EBS」など5件追加
「WatchGuard Firebox」の深刻な脆弱性、PoC公開で悪用リスク上昇
整体サロン店舗端末から顧客情報が流出した可能性
講座申込ページで設定ミス、申込者情報が流出 - 横須賀市
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
グループ会社サーバから個人情報が流出 - 茨城県の人材サービス会社
「Spring Cloud Gateway Server Webflux」に情報漏洩の脆弱性
機械学習フレームワーク「Keras」に深刻な脆弱性 - 8月の更新で修正
一部従業員情報がグループ内で閲覧可能に、BIツールで設定ミス - デンソー
個人情報含むファイルを第三者へメール誤送信 - 森林総合研究所