Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

委託先のメルマガ誤配信でアドレスが流出 - 佐賀県

佐賀県は、業務委託先である佐賀新聞において、メールマガジンを配信した際、誤って読者1名のアドレスをほかの全読者2666名へ流出したと発表した。

誤送信が発生したのは、子育て支援情報などを掲載したメールマガジン。8月17日に配信した際、1読者のメールアドレスが宛先に記載され、「BCC」欄で送信した読者2666人に流出した。

配信する際、配信プログラムの自動送信処理に問題が生じたため、配信プログラムの改良業務を再委託しているネットコムBBの担当者が、手動送信を実行したが、手順に問題があり誤配信が発生したという。

誤送信の判明後、メールアドレスが流出した読者に対し、委託業者および同県が謝罪した。メールマガジン配信プログラムの修正を実施するほか、配信前のテストを実施するなど再発防止を目指すという。

(Security NEXT - 2007/08/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース