Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

業務委託先から行政情報がWinny流出 - 国土交通省

国土交通省の行政情報が、ファイル交換ソフト「Winny」を通じてインターネット上へ流出したことがわかった。個人情報も含まれる。

同省中部地方整備局名古屋国道事務所が業務を委託していた中部建設協会から行政情報が流出したもの。同協会の元従業員が作業のために自宅へデータを持ち帰り保存、消去していなかったため、ウイルス感染により「Winny」を通じてデータが外部へ流出した。

流出したデータは、同事務所が扱った道路占有許可に関する申請書類などで、個人情報が6件含まれる。同省では業務データの持ち出しを禁止し、ファイル交換ソフトについても情報漏洩の危険性など呼びかけていたが守られていなかった。

国土交通省
http://www.mlit.go.jp/

(Security NEXT - 2007/08/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

職員などの個人情報含む書類を外出時に紛失か - 志摩市
全校生徒の個人情報を流出させた教師を懲戒処分 - 愛媛県
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
クレカ会員向け福利厚生サービスで別人情報を表示 - システム不具合で
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性