Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

生徒の画像や指導資料が盗難被害に - 堺市内の小学校

堺市教育委員会は、市立登美丘西小学校の教師自宅が空き巣被害に遭い、生徒15人分の画像や4人分の指導資料などを盗まれたと発表した。

被害に遭ったのは、生徒15名分の画像データと4人分の指導資料などが保存されたノートパソコンや生徒15人分の画像データが保存されたデジタルカメラ。

6月25日に教員の自宅へ何者かが侵入し持ち去られた。同小学校では、関連する生徒に対して校長と同教師が家庭訪問を実施、直接謝罪したという。

(Security NEXT - 2007/07/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

病院向け月刊誌に患者の個人情報 - 石川県の公立病院
医療者向け会員サービスで個人情報が閲覧可能に - 権限設定ミス
NASがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 順大
Progress製DB接続ドライバ「DataDirect」に複数の脆弱性
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Azure Bastion」「SharePoint Online」に深刻な脆弱性 - すでに修正済み
イベント参加者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 東京都
市営住宅入居者の個人情報含むディスクを紛失 - 京都市
飲食店営業許可施設一覧に誤って個人情報を誤掲載 - 神奈川県
関係者向けメールを誤送信、訂正メール急いで発生 - 鳥取県