Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

電子機器製造販売メーカーが不正アクセス被害 - 個人情報は漏洩せず

電子機器の製造販売を手がける大阪市のデジタルは、同社ウェブサイトが不正アクセスの被害にあったと発表した。個人情報漏洩は発生していないという。

同社のウェブサーバが外部より攻撃を受けたもの。不正アクセスの可能性が判明したことから、同社では6月3日から6日まで一時サーバを停止し、調べた結果、痕跡を確認したという。同社では、結果を受けて、セキュリティの専門家に原因調査を依頼した。

操作履歴など調査を進めているが、現時点で個人情報へのアクセスした痕跡がないことから情報漏洩はなかったとしている。調査が進展した際は再度報告するという。

(Security NEXT - 2007/06/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Ivanti EPMM」狙う脆弱性連鎖攻撃、米当局がマルウェアを解析
県立高で生徒進路指導の記録用紙を紛失 - 埼玉県
高校の体験入学申込サイトで個人情報が閲覧可能に - 福岡県
移行時に注文データが異なる個人情報と紐づく不具合 - ambie
産後ケアの利用者名簿を委託業者にメールで誤送信 - 館林市
委託先がランサム被害、ECサイト利用者に影響 - アテックスHD
「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chrome」にアップデート - 5件のセキュリティ修正
「Firefox 143」を公開 - 脆弱性11件を解消
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明