JAL客室乗務員の個人情報が流出 - 本人同意なく収集した情報も
日本航空最大の労働組合であるJAL労働組合から客室乗務員の個人情報が記載されたリストの外部流出が判明した。
同組合によれば、流出したと見られるリストは数年前のもので、組合員への連絡などを円滑に行う目的で管理されていたものだと説明している。リストには客室乗務員約7000名の氏名、住所、電話番号、所属、社員番号などが含まれている。
一方で本人の同意を得ていない情報の記載や、支持政党や病歴、容姿、交友関係などの情報を組合員経由で収集されていたことが指摘されており、週刊朝日が、27日発売の3月9日号で「JAL客室乗務員9000人 驚愕の個人情報」との記事を掲載するなど波紋を呼んでいる。
同組合では、これらのデータは個人情報保護法の施行以前に会社から入手したものとしつつも、調査終了後には保持しているすべてのデータを破棄する方針だ。運営に必要な情報については法律に基づいた手続きを取ったうえで、改めて会社に提供を依頼するとしている。
(Security NEXT - 2007/02/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
「NVIDIA App」インストーラに脆弱性 - 権限昇格のおそれ
先週注目された記事(2025年11月2日〜2025年11月8日)
市内全世帯向けデジタル金券の配送中に一部紛失 - 太田市
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
一部サーバでランサム被害、バックアップ削除も - 新報国マテリアル
