Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2007年はゼロデイ攻撃も増加、Web 2.0も標的に - 米Websense予測

米Websenseは、2007年のセキュリティ脅威予測を発表した。組織化された犯罪機構によるゼロデイ攻撃や、Web2.0におけるセキュリティ問題が深刻化すると予測している。

同社では、Web 2.0の発展を背景に、それらを狙った攻撃の深刻化を予測。多数のユーザーが参加、コンテンツを提供するWeb 2.0のウェブサイトでは、監視や安全確保が難しいことから、犯罪者やスパム業者の標的になりやすいと指摘している。

また、2007年にはサイバー犯罪組織による金銭目的の攻撃が増加すると見込んでおり、情報詐取の手口が巧妙化に向かうと分析。脆弱性を悪用したゼロデイ攻撃も増加すると予測している。

またこのほか、フィッシング対策として提供されているツールバーが逆に悪用されることや、ボットプログラムの進化、悪質なプログラムによる情報盗難が増加すると予測している。企業などが実施する盗難防止策を回避するため、盗難の技術がさらに巧妙化するとしている。

(Security NEXT - 2006/12/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サーバがランサム被害、請求書発行などが停止 - 宮崎電子機器
VoIP電話「Cisco IP Phone」に複数の脆弱性 - アップデートが公開
国内で「Mirai」とは異なるボットネットの動きが加速
先週注目された記事(2024年4月28日〜2024年5月4日)
軽量プロクシ「Tinyproxy」に脆弱性 - 報告者と開発者に溝
「GitLab」のアカウント乗っ取る脆弱性、悪用が発生 - 米当局が注意喚起
小学校で個別書類あると気づかず身体測定結果を誤配布 - 名古屋市
個人情報含むファイルを県内自治体に誤送信 - 静岡県
廃棄物運搬事業者への事務連絡メールで誤送信 - 横須賀市
Dropboxの電子署名サービスに不正アクセス - 顧客情報が流出